SSブログ

みちびき4機体制 [GNSS]

ここではたまに衛星測位ネタも書きます。
日本独自の測位衛星である準天頂衛星「みちびき(QZS)」は2010年からずっと長いことQZS初号機だけの1機体制でしたが、昨年2017年に新しく3機が追加で打ち上げられ、合計4機になりました。新しい3機(QZS-2/QZS-3/QZS-4)の衛星信号は順次整備され、4機目QZS-4についても先週1/12の夜から試験運用サービスが開始し、ついに4機体制がスタートしました。QZSの衛星信号はアメリカのGPSと信号互換性があり、ちょうどGPS衛星の数が増えたような振る舞いをするので、測位精度がちょっとだけ上がります。(と言っても今のところはせいぜい1m程度ですが…)
日本からオーストラリアの周辺上空に8の字を描く衛星軌道です。1機体制の時は日本では昼間だけしか受信できませんでしたが、4機体制になって変わりばんこで周回するので、24時間必ずどれかのQZSの信号が受信できることになります。
というわけで、4機体制になった記念に、先日届いたGNSSモジュールNEO-M8Tで新しいみちびきの信号を受信してみました。
DSC_0063_.jpg
下の絵の左がスカイプロットの画面です。(小さいのでクリックして拡大)
GPSやBeidou、Galileoの衛星に混じってQ1・Q2・Q3と3つ見えるのがみちびき(QZS)です。右側のグラフにも日の丸が3個見えますね。先週まではずっと2個だったので、3個になるのは初受信です。
u-center_NEO-M8T_20180115.JPG
あれ? 4機体制のはずなのにもう1機はどこへ行った?
実は、残りの1機は、いま市販されている受信機やスマートホンなどでは仕様が古くてまだ受信できないらしいのです。上の絵のQ1・Q2・Q3はそれぞれ
Q1 = QZS-1号機(J01)
Q2 = QZS-2号機(J02)
Q3 = QZS-4号機(J03)
に相当し、ちょっと番号がずれています。残りの1機QZS-3号機は、新しい仕様の関係から、(J07)というちょっと離れた番号に割り当てられているそうです。
んで、さらにこの3号機だけは、上に書いた準天頂の8の字軌道ではなく、赤道上空に止まった静止衛星(GEO)になっています。日本からは24時間常に見えていることになります。ちょっと鬼っ子の存在ですね。この3号機が受信できるようになるのはまだしばらく先になりそうです。
(注) この記事はあまり詳しくない人向けに書いています。少し不正確な表現もあるかと思いますが、有識者の方、ご容赦ください。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

na.

初めまして、na.と申します。m8tを一月ほど使ってますが、良く解らない事がありましてお聞きしたく書き込みします。

m8tはgps、sbas、qzssの合計受信数は12chまでになっているのでしょうか。先日三角点(周囲には遮る物は無し)へ持って行き測位していましたら、gps sbas qzss込みで17個受信しているのに使用してる衛星は12でした。測位中に一つ衛星数が増え、使用可能になると、それまで使用していた衛星が計測中に変ってしまい、使用衛星数12個を保っています。qzss sbasも同様です。glonassは関与してないようです。

使い始めたばかりなので良く判りませんが、u-centerで設定が変えられるのでしょうか?
by na. (2018-04-29 10:00) 

ど

NEO-M8Tのデータシートを見ると、最大72chまで同時受信できるようです。あと、u-centerで設定を変えられます。メニューのView->Configuration Viewというのを使います。12個しか常に測位に使っていないように見えるとのことですが、それはたまたまだと思います。残りの5~6個の衛星は、おそらく受信品質が良くなかったりアラートフラグが付いていたりして、測位には使えない状態になっていたのでしょう。私の実体験では、最大32個の衛星を受信し、そのうち21個を測位に使用していた、という例があります。その時は、GPS/QZSS/SBAS以外にGLONASS、Galileoも使用していました。u-centerで使用する衛星システムの設定を変えています。
by (2018-04-29 13:11) 

na.

こんにちは。返信ありがとうございます。

あれからu-centerのconfiguration viewのgnss configをgps15,sbas1,galileo4,qzss3,glonass8に変更。
その後messages viewのGNGGAを見たのですが、受信状態が緑の衛星が合計26以上あってもSVs Usedの値は12以上に増えない様です。

一応他のソフト(フリーウェアのGPS受信機用NMEAモニタ for Windows. NMEA.EXE Ver3.40)でも試してみましたが、このソフトもGNGGAを素直に表示していて使用衛星数は12以上には増えませんでした。
beidouが受信可能なモジュールgms-b6(mediatekのmt3333)で上記のソフトを試してみましたら使用衛星数は22個になりましたので、m8tの基本設定の関係かもしれません。取り敢ずもう少し設定を変更して試してみますね。

※検索してみましたら、m8pで同様の質問をされている方がいらっしゃるようです。
”NEO M8P shows max 12 satellites in $GNGGA”
アドバイスが無いようでしたので、やはり設定で変更できるのでしょうか?

一応私もm8p-2を持ってますがqzssのcnoがq1q2q3総て0な上にglonass無効に出来ない、sbas有効に出来ない、number of channels to useが28から変更出来ない状態ですので埃かぶっています。DO_EXT_301_HPG_140_REFERENCE.ab799cc302b64f28ba73b55dfa945a04.binのファームは適用しましたが・・
by na. (2018-04-30 10:54) 

ど

すみません、お返事遅くなりました。
u-bloxのモジュールは多機能すぎて設定がやっかいですね。いただいた情報だけだと、うまくいかない原因としていろんな可能性があって、ここには書ききれないのですが、とりあえず一般的なことに触れておきます。
・設定変更後にsaveしていますか?UBX-CFG-CFGでsaveしておかないと電源断で元の設定に戻ってしまいます
・メッセージ受信にNMEAを使っているようですが、UBXフォーマットのほうが多く情報を取ることができます。確かNMEAのほうではQZSSは受信できないと思いました。NMEAとUBXは共存できるので追加してみてください。
by (2018-05-01 00:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。